ハピクリ☆カフェ

ハピクリ☆カフェは、日常で見つけた幸せや、
感謝・感動・親切・笑いの実践によって得た
‘気づき’をシェアする場です。
さらなる“気づき”を実感したいあなたへ!
ワンダフルメソッド IRM実感プログラムの概要は、
IRM公式サイトをご覧ください。
http://irm-co.jp/
感謝・感動・親切・笑いの実践によって得た
‘気づき’をシェアする場です。
さらなる“気づき”を実感したいあなたへ!
ワンダフルメソッド IRM実感プログラムの概要は、
IRM公式サイトをご覧ください。
http://irm-co.jp/
2013.12.10 Tuesday
噛んで味わうことの効能
皆さま おはようございます。
ハッピークリエーターの山本です。
最近、土鍋でご飯を炊くようになりました。
土鍋と言っても、立派な中蓋が付いているんです。
今までは電気炊飯器で白米を炊いていたのですが、
その炊飯器も9年目に入り、
少し不調になってきたのがキッカケの一つにはなりました。
それに今までは子供達も食べ盛りでしたので、
いちどきに5合も炊き上げる必要もなくなったこともあります。
ある日は白米+五分づきの玄米、
またある日は白米+十穀というバリエーションを楽しんでいます。
この食に切り替えたことで、白米だけの時は、
ほとんど丸飲み状態であったことに気付かされました。
玄米や十穀が混じりますと、
よく噛まざるを得なくなります。
自ずと起こった5噛み⇒30噛みの、この変化!!
玄米ってこんなに美味しかったのか!と、驚き。
極端な話、他に何はなくとも楽しめる。
噛めば噛むほどに、旨みが増してくるようなこの感覚。
よく噛むことの快感が、私の身体に浸透してきたのでしょうか、
今やお米だけではなく、他の食材もよく噛んで頂くようになりました。
味わえるんですね、これがまた。
と、その味わいへの感謝が、
今頂いている食材への感謝に繋がります。
毎日働いてくれている胃への負担を減らすことにもなり、
一石二鳥です。
だから昔の日本人はこう言って感謝を教えたのですね、
「食べ物はよく噛みなさい」
腑に落ちました。
お読み頂きまして、ありがとうございました。
ハッピークリエーターの山本です。
最近、土鍋でご飯を炊くようになりました。
土鍋と言っても、立派な中蓋が付いているんです。
今までは電気炊飯器で白米を炊いていたのですが、
その炊飯器も9年目に入り、
少し不調になってきたのがキッカケの一つにはなりました。
それに今までは子供達も食べ盛りでしたので、
いちどきに5合も炊き上げる必要もなくなったこともあります。
ある日は白米+五分づきの玄米、
またある日は白米+十穀というバリエーションを楽しんでいます。
この食に切り替えたことで、白米だけの時は、
ほとんど丸飲み状態であったことに気付かされました。
玄米や十穀が混じりますと、
よく噛まざるを得なくなります。
自ずと起こった5噛み⇒30噛みの、この変化!!
玄米ってこんなに美味しかったのか!と、驚き。
極端な話、他に何はなくとも楽しめる。
噛めば噛むほどに、旨みが増してくるようなこの感覚。
よく噛むことの快感が、私の身体に浸透してきたのでしょうか、
今やお米だけではなく、他の食材もよく噛んで頂くようになりました。
味わえるんですね、これがまた。
と、その味わいへの感謝が、
今頂いている食材への感謝に繋がります。
毎日働いてくれている胃への負担を減らすことにもなり、
一石二鳥です。
だから昔の日本人はこう言って感謝を教えたのですね、
「食べ物はよく噛みなさい」
腑に落ちました。
お読み頂きまして、ありがとうございました。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://happy-creator.jugem.jp/trackback/1700
トラックバック